<< 最新の記事に戻る <<

2003/04/05 (土)

今日から公立保育園。「ヤッタ!もえちゃんといっしょ!」
今日は公立保育園(伊文保育園)の入園式。あいにくの雨模様でした。でも友彦の気分は上々。だってラブラブなもえちゃんと同じクラスなんだもん!普通だと、同じ「やました」から上がってくる子は、固まってしまわないようにクラスを分けられるんですが、なぜか今回は同じクラス。恋のキューピットの粋な計らいでしょうか?
二人は伊文保育園姿を見つけたとたんに、ヒッシと抱き合っていたそうです。ほんとラブラブだね。

大正琴のお稽古もはじめました
市がサタデークラブっていう名前、土曜休みになった小学生のために、いろんなクラブを用意してくれてます。ひとみは生け花もやってますが、大正琴もはじめることに...。
選ぶのが渋いね、ひとちゃん。


2003/03/31 (月)

またまた伊良湖でお泊りでした
大府の祖母と親類が伊良湖のガーデンホテルに泊まっており、ひとみと友彦を招待してくれていたので、やましたの卒所式が終ったあとは車で伊良湖まで大移動!行きは3時間もかかりました(泣)。私たちも泊まりたかったけど、翌日は年度末だし休みは取れません。また2時間以上かけて父母は帰ってきました。
写真は翌31日に、おもちゃを買ってもらい大喜びの友彦。バスに乗っての移動中、眠たくてしかたないのに、おもちゃで遊びたいので必死に起きてるところだそうです。動物園とかにも連れていってもらったそうです。
(写真は前に使っていたデジカメをひとみに渡しておいたので、ひとみが撮影したものです)。


2003/03/30 (日)

8年間お世話になった「やました共同保育所」を卒業しました。
ひとみが1995年の2月に入所して以来、約8年お世話になった「やました共同保育所」を今日、卒業しました。我が家にとって、0歳児から「やました」に通うことは「あたりまえ」のようなことでした。保守的な風土の強い西尾の地で、29年前から働く父母の立場に立ち、父母とともに協力して質の高い保育を実践してきた「やました共同保育所」が存在していたことは、我が家にとって幸運以外の何ものでもありませんでした。
“三つ児の魂百まで”の諺ではないですが、ひとみと友彦にとって、「やました」で過ごした3年間は何ものにも変えがたい宝であり、親として贈ってやれる最高のプレゼントだったのではないかと思っています。
親はなくとも「やました」があれば育つ!...そんな感じでした。
「やました」の先生方には、どんなに感謝しても、しきれないくらい感謝しています。

昨年の卒所の会では、恥ずかしがって私にしがみつき、挨拶も劇もできなかった友彦。今年は自分の卒所の番だし、もう3歳になったんだから、きっと大丈夫だろうと思ったのですが、最初の挨拶と劇は、またしても私にしがみつき、先生やお友達が声をかけてくれても、泣き叫んで前に出て行こうとしませんでした。

でも最後の卒園児の紹介のところだけは、私にだっこされながら少しづつ前に行き、自分の番が回ってくるまでには(私にだっこされながらですが)前に並ぶことができました。最後の最後まで「内弁慶で怖がり」の友彦でした。これも“三つ児の魂百まで”なのかなぁ(汗)。

来年からは新しい歴史を刻む「やました共同保育所」
実は「やました共同保育所」は、今年で29年間の歴史の幕を閉じることになりました。でもそれは新しい歴史のはじまりで、念願の認可園として「くさの実保育園」という名前で4月1日から生まれ変わることになったのです。
私もこの認可を目指す運動にはかかわったのですが、たいした貢献も出来ずに終ってしまいました。しかし結果として、認可を勝ちとることができて本当によかったと思います。ひとみと、友彦にとっての「宝」、我が家の「宝」、西尾の保育にとっての「宝」が、名前は変わりますが、ずっと受け継がれていくことになったのです。
認可園になたったらなったで、いろんな苦労はあると思うんですけど、29年の歴史や到達点を思い起こしながら、乗り切っていって欲しいと思います。
我が家も及ばずながら、協力をさせていっていただこうと思います。

「初キッスは3歳!」ラブラブ友彦!もえちゃんとチュッ!
「もえ、ともくんとけっこんする!」そう言って、猛烈にアタックしてきたもえちゃん。
最初は他の女の子に気が向いていた友彦でしたが、もえちゃんのアタックを受け入れ、いまやラブラブ状態。2人とも今年で卒所なのですが、実はその後通う公立保育園も同じ。いやはや、この可愛い恋、さらに盛り上がるのか!?
写真は卒所の会のあとで行われた、お別れパーティの途中で、2人がキッスしてるところです。ギャラリーの求めに応じて何度もしてくれました。


2003/03/22 (土)

タワーズに行って来ました
名古屋の新名所、タワーズって知ってます?
正式にはJRセントラルタワーズって言いいます。いわゆるJR名古屋駅の駅ビルなんですが地上245mのツインタワーで有名です。中には高島屋や、JRなのに東急ハンズが入っているしホテルもあり、最上階51階の展望ホール(パノラマハウス)は、オープン時には2時間待ちとかしなければ入れなかった人気スポット。
21日の夜、テレビを見ていたら、ここのホテルのCMをやっていて、ひとみが「あの最上階にいけたら幸せ〜」とか言ったもんだから「ほんじゃ、連れてってやろうか?」と急遽行くことになったのです(友彦はお母さんとお留守番)。
パノラマハウスに入るには、大人700円、小人400円もするんです。エレベータで12階から51階に一気に行くんですが、たった36秒でついてしまうのにはビックリ。天気はよくなかったものの、地上245mの景色はやっぱ、すごかったですね。
なんとパノラマハウスでは結婚式が出来るそうで、ちょうど記念撮影の真っ最中でした。
ひとみは「私ここで結婚式やりたい!」って言ってました(はいはい...^^;)。
 

お昼ごはんは、名古屋名物「味噌カツ丼」
お昼ご飯は「カツ丼がいい」って言うもんだから、名古屋駅の飲食店街にある「キッチンみなみ」に行ってきました。ここはお父さんが出張の帰りに夕食を食べて帰るときによく来るお店で、味噌カツのおいしい店です。
岡山のカツ丼(デミグラスソースのカツ丼)みたいに、ご飯の上にキャベツが乗っていて、その上に味噌カツが乗っています。甘めの味噌ダレにしっかり漬け込んである味噌カツはなかなかおいしいですよ。
いつも混んでるんで、少し時間をずらして1時ころに行ったんですが、それでも何組か行列でした(でも15分もかからず席につけましたが...)。
おいしいカツ丼にひとみも満足。
帰りには、おじいちゃんが、買ってきてくれと連日うるさいので(うるさいとおばあちゃんがまいってしまうので)、しかたなく「赤福」を買っていきました(これは伊勢名物)。
友彦とお母さんには近鉄の地下街にあった、おいしいシュークリームを買って帰りました。ベタなコース&買い物でした(笑)。


2003/03/21 (金)

お寺で影絵の劇
浅井家の菩提寺は、唯法寺というお寺(浄土真宗大谷派)です。
ここのご住職は、私の兄の同級生の方なんですが、若くしてお寺を継がれ、最近ではユニークな活動をしておられます。
今年から「報恩講」で、30〜40代の働き盛りの人を対象にした法話を行ったり、おじいちゃんや、おばあちゃんが孫と一緒にこれるようにと人形劇などを催しています。
今日はお彼岸なので「彼岸会」が催され、午後からは影絵が上演されました(ホケキョ座の公演)。この影絵に、ひとみと友彦を連れて行ってきました。
ちょっとストーリーは哲学的(?)な感じで、2人には少し難しかったようです。もうちょっと子どもを惹きつける何かがないとね〜と思ってしまいました(ホケキョ座の人すみません)。ホケキョ座のオニーさんの、幕間のトークはおもしろかったけどなぁ(笑)。
お父さん的にはマレーシアの影絵で使われる何とかという楽器の音色がおもしろかったです。演奏していたのは俵万智似のオネーサンでした。
 


2003/03/17 (月)

本人はゴキゲン、でも水疱瘡
熱は出なかったものの、身体中に水疱瘡が一気に広がりました(でも、なぜか顔には少ない)。他の子に移してしまうといけないので、今日は保育園をお休みしました。
本人はハリケンジャー&アバレンジャーのビデオを誰にも邪魔されずに見られるし、お父さんは独り占めだし、お昼ご飯はお弁当だし、ゴキゲンです(子どもって同じメニューでも、お弁当の形にすると喜んで食べますよね)。でも水疱瘡なんです(笑)


2003/03/16 (日)

携帯の使い方の先生は、ひとみ
お母さんは、ずっとプリペイド携帯を使っていますが、もう液晶が壊れてしまってきているので買い換えることに。少しでも安く買おうと、なんとネットオークションで落札してました(お父さんはネットオークションの経験なし)。
でも携帯の詳しい使いは全然わかっていないお母さん。自分で調べてる時間もないので、ひとみに渡して、とりいあえず使い方を一通り覚えてもらって、ひとみに聞いて教えてもらおうという作戦に...。
写真は新しい携帯のマニュアルを見ながら、操作方法を調べているひとみ。確かに機械音痴のお母さんよりも、イマドキの小学校2年生のが早く覚えてしまうでしょうね。
私も携帯とかの使い方は苦手なので、もし買ったら、ひとみに覚えてもらって教えてもらおうっと(笑)。

元気に見えても、実は水疱瘡
大好きな「ハリケンジャー」と「アバレンジャー」のビデオを見ている友彦」。とっても元気なんですけど実は水疱瘡です。
もし熱でも出たら、お父さんか、お母さんは会社を休まなくていけません。
月曜日だったら「お父さん」、火曜日だったら「お母さん」かな?


a-News 1.45
▲ このページの先頭に戻る ▲
<< 最新の記事に戻る <<

  2003/04 
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   
矢印をクリックすると、月が進んだり戻ったりします。
ピンクになっているのは書き込みがある日です。

Last Update : 2004/09/15 17:23:23