<< 最新の記事に戻る <<

2004/02/22 (日)

毎年恒例、長草天神社のどぶろく祭り
今日は年に一度の大府市の長草神社のどぶろく祭りです。この地方では結構、有名なお祭りのようで、今年はCBCテレビの中継も入っていました。
実は、お母さんの実家は、このお祭りが行われる長草神社と目と鼻の先にあります。毎年、どぶろく祭りの日には子どもたちは、大府の実家におじゃましています。
祭りには猩々(しょうじょう)と呼ばれる想像上の動物の格好をした人が境内を練り歩きます。手にもった青竹で小さい子どもの頭を叩いてくれます(写真)。叩いてもらった子どもは、頭がよくなるということで、親は叩いてもらおうとするんですが、子どもは猩々が怖くて大泣きしてることだも少なくありません。
もちろん、怖がりの友彦は最初は見るだけで大泣きしてましたが、毎年通っているので慣れてきたし、中に入っているのは人間だとわかってきて泣かなくなりました。それでもやっぱり怖いようで、近寄ることはしようとしませんでした(笑)。

>> 長草天神社のどぶろく祭り



2004/02/14 (土)

お父さんのバレンタイン
今年、お父さんがもらったバレンタインチョコは3つでした。
写真の赤い三角のチョコは会社の方からもらったもの(毎年くださる方がおられるのです)。
ピンクの細長いのは、生協で買った「チョコ坊たち」っていうお菓子に、紫の紐でリボンみたいに縛ってくれたもの。誰がくれたかって?そりゃ、この文字通り「義理チョコ」って感じなのは、お母さんです(笑)。「義理チョコ」っていうより「洒落チョコ」かな?
で、もうひとつ白い器に入っているのは、ひとみからの手作りチョコ。
午後からお友達と2人で、チョコ溶かしてピーナッツを混ぜて固めてっていう作業をしてました。形は別にして、味は美味しかったです。
なんていっても娘の手作りですから...。

友彦と一緒に「西尾いきものふれあいの里」へ
ひとみがお友達とチョコづくりしている間、お父さん、お母さん、友彦の3人は「西尾いきものふれあいの里」へ行ってきました。
いきなり入り口の池でカワセミがいたんですが、それに気づかず近寄ってしまったため、飛んでいってしまいました。
その後、ジョウビタキ、キセキレイ、セグロセキレイなどを見ました。とこどころにある水溜りには、カエルの卵が固まりになって浮いてました。野鳥の森ってのがあるんで、行ってみたんですが、どうも時間帯が悪く鳥の声もしないので途中までで帰ってきました。でも、ひとみが見たいと行っていた、カケスがいることがわかりました(鳴き声とシルエットで判別)。今度は早朝に行ってカケスを狙おうかな?


2004/02/11 (水)

焼津のさかなセンターでマグロを食べたぞ!
今日は「どっかに出かけよぉ〜よぉ!」という家族のリクエストで、焼津のさかなセンターに行ってきました。お母さん以外は刺身好きで、特にマグロの赤身は、ひとみの大好物。ということで、焼津のさかなセンターへレッツGO!。
いやぁ、うまそうなマグロが、あっちにも、こっちにも。さかなセンターの中にある大食堂で、鉄火丼なんかを頼んで食べました。でも、後から考えると、さかなセンターの中にあったお寿司屋さんで食べた方が美味しかったかなぁ?
祖父母に大好物のマグロの中トロをおみやげに買いました。

>> 焼津さかなセンター

掛川の花鳥園は楽しいところです〜
帰りは掛川のICで下りて、掛川花鳥園に行ってきました。
どっちかというと、こっちがメインでした。
ここはその名の通り、花と鳥を見たり触れ合える施設なんです。建物に入ると、いろんなフクロウが見られるスペースがあって、お父さんはもうここだけでも十分楽しめました。フクロウやミミズクは夜行性なので昼中はじっとしてますが、見てて飽きません。
しかしここだけで終るわけにはいかないので、早速入場料を払って中へ。

>> 掛川花鳥園

オシドリきれい!
最初にお目見えするのは、オシドリなどの水鳥に餌をあげられるスペース。人になれてしまい野鳥とはいえませんが、オシドリなんかを本当に手で触れる距離で見られて大感激!本当にオシドリはきれいです。でも、オシドリと一緒にペンギンがいるのは不思議な感じです。

おおっ!目の前にミミズクが...!インコが急に...!
ちょうどフクロウとのふれあいタイムだったので、ワシミミズクが場内にいました。いやぁ動いてるミミズクを、こんな間近で見られるとは...。
次の部屋にいくと、オオハシやインコが放し飼いにされています。餌を買えば、自分で餌をあげることができます。お母さんはシロムネオオハシに手から餌をやってました。もちろん友彦は、怖〜いと尻込みしてるのは言うまでもありません。
お父さんがインコ用の餌を買って立っていたら、急に3羽のインコが肩や手、頭に乗ってきて、あっという間に餌を食べてしまいました。食べ終わったあとも乗っていてくれたんで、顔を近づけて見たりしました。
場内を歩いていると、きれいなインコがひとみの肩に飛んできました。いやぁ、南方系の鳥は派手すぎて...というのがありましたが、こうやって触れ合えるのはいいですね。

白鳥に手をかじられた!
外にはカモや白鳥、エミューなどがいます。白鳥に手から餌をやろうとしたお母さんは、白鳥に手をかじられて、一同大爆笑!!
エミューは、ひとみも友彦も怖がって柵の中に入ってこないんで、お父さんとお母さんだけで見てきました。
いやぁ、楽しかったです。


2004/02/08 (日)

タイルモザイク画に挑戦
今日はバードウォッチングは、ちょっとお休みです。実は県の委託で開かれる「親子ものづくり教室」に応募したら、抽選にあたったので参加しました。
選んだのはタイルを使ってのモザイク画。最初から作ると2〜3日はかかるそうなので、あらかじめ決められた絵柄と設計図、材料を元につくりました。
ガラス切りで工作用のタイル(通常のタイルの半分の厚み)に線キズをつけて、パカッと割りながら部品を作っていくのが親の仕事で、それをひとみがボンドで貼っていきます。
しかしこのタイル切り、なかなか難しいんですよ。慣れるのは、もう作る部品がなくなる頃なんですよね。
でも2人で集中して作って、魚のモザイク画ができました。


2004/02/06 (金)

携帯買っちゃいました
今まで会社支給のPHSは使ってましたが、個人で携帯は持っていませんでした。しかし仕事の上で携帯用のコンテンツやサービスを提供する事になり検証環境として携帯が必要になりました。実際の携帯ユーザでないと、勘どころとかもわからないし...。
最初は業務用なので会社で買ってもらおうと思ったんですが、シブチンというか、こんなん必要なの?って思うようなものに多額の金をつぎ込むくせに、必要だっていうものには金を使わない、頭の悪い会社(笑)に勤めているので、稟議を通すのに多大な労力がいりそうだったので、面倒になって自分で買いました。
機種はVordafonのN601Nです。実はTVの見られるやつです。どうせ通話やメールは家族としかしないし、他に何か付加価値でもないとと思って...。私の席では電波が届かないんですが、通勤中とかにイヤホンつけてTVみたりしてます。


2004/02/01 (日)

岡崎の自然体験の森にバードウォッチング!
お父さんの夢実現シリーズの始まりです。
今日は岡崎の自然体験の森にバードウォッチングに行きました。お母さんが、おにぎりを握ってくれたので、途中のコンビニでおかずとお茶を買って行きました。
双眼鏡の使い方を簡単に教えて山に入ったんですが、なかなかの急勾配で結構しんどかったです。でもひとみは肉眼で鳥を見つけるのは結構上手です。筋いいよ、ひとちゃん。
>> 岡崎の自然体験の森

結構、鳥は見えたけど...
結構、鳥は見ることができました。メジロ、ヒヨドリ、コガモ(写真)、キセキレイ、シジュウカラ、ヤマガラ、ジョウビタキ(メス)、エナガ、カワセミなどです。
カワセミは双眼鏡で捕らえることができなかったんで、その美しさを堪能することはできませんでしたが、日本で一番小さい鳥であるエナガを見ることができました。あまりのかわいさと、出会えたことに感動して、ひとみは泣いてました。
でも新兵器である「デジカメ付双眼鏡」は、まだうまく使いこなせていません。もうちょっと上手に撮れるようになったら、もっと鳥の写真も公開できるようになるかなぁ?

ワンちゃんかわいそぉ〜(涙)
TV番組、動物奇想天外でサンフランシスコの動物保護官の話を特集してました。そこで虐待され捨てられた犬が保護され、新たな飼い主が見つかる話をやってました。
静かに見ていた友彦を見ると、目から涙があふれてました。聞くと、犬がケガしてるとわかったところから泣いてたそうです。


2004/01/30 (金)

やっぱ冬はカキフライでしょ!
お父さんの好きなものベスト3は、鶏のから揚げ、焼きそば、お寿司ですが、冬は鶏のから揚げの代わりに「カキフライ」が入ります(笑)。
冬のカキフライ...おいしいっすよね〜。冬のカキフライは、どこで食べても、そんなに当たり外れがないのがいいですね。お父さんは、好きなものは連続して食べるクセがありまして、かつて学生時代に、7食連続でマーボー飯という記録があります。
今回は1月29日から30日に東京に出張しましたが、29日の昼食、30日の昼食・夕食いずれもカキフライでした。いちばん美味しかったのは、30日の昼に大塚の洋食屋さんで食べた、広島産の生ガキから揚げてくれたやつです(写真は30日の夕食、東京駅八重州地下のレストランで食べたものです)。


a-News 1.45
▲ このページの先頭に戻る ▲
<< 最新の記事に戻る <<

  2004/02 
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
29      
矢印をクリックすると、月が進んだり戻ったりします。
ピンクになっているのは書き込みがある日です。

Last Update : 2004/09/15 17:23:23