2008年05月11日
●新しいCDプレイヤー
我が家のCDプレイヤーは、もう10年以上使っています。古い機種なのでiTuneで作った音楽CDを再生できないことがあります。お母さんが、新しくCDプレイヤーを買いたいと言うので買うことにしました(というか気づいたらもうネットで買ってて、今日届きました)。
届いたのはiPodも再生できる今風のCDプレイヤーです。なんとリモコンからiPodのプレイリストを変更させることもできます。
ひとみは真っ白な筐体を見て「デコりたーい!」と言ってましたが、すぐにお母さんに却下されました。
2008年01月14日
●お人形の供養
楽ちゃんをトリミングしてもらっている間に、岡崎にある一畑山薬師寺に行きました。ここは車のお祓いをしてもらったとき(2003年11月)に、めちゃくちゃ時間がかかってドツボにはまったところですが、今回は家にあった人形を処分することになり、その供養をお願いするために行ってきました。お祓いを申し込んで人形を置いてくるだけなので、今回はすぐに終わりました。でも寒かった~。
2008年01月13日
●日本風のドイツパン
おばあちゃんのお見舞いに行く時に、せっかく名古屋に行くんだからどこかに寄ろうということになり、2006年のお母さんの誕生日に恒例(?)のパン屋めぐりしたときに、お休みで行けなかったドイツパンの専門店Meisterかきぬまs Backstubeに行きました。ドイツパン専門店ということなので、ガッツリ重い感じのパンかなぁと思っていたのですが、だいぶ日本人向けにアレンジしてあるようで、よても食べやすく美味しかったです(でもちゃんとドイツパンでした)。
近くのコンビニでチーズやハムを買い込んで車の中で食べました。特にクロワッサン好きのひとみが、一番気に入ったクロワッサンだと言ってました。お父さんの食べたポカッチャも美味しかったです。一言でいうと日本風ドイツパンだと思いました(決してドイツパン風の日本のパンではない)。
場所が星ヶ丘なんで、ちょっと名城病院に行くついでとしては、遠回りなのがイマイチですが。
2008年01月06日
●パソコン修理
前からCDドライブのトレイが出てこない、電源が入らないなど、たびたび不調に見舞われていた我が家のパソコン。それでも何度かやってると元に戻ったので、そのままにしてました。しかし年明けごろから不調の度合いが深刻化してきました。なのでパソコンを開けて見てみることに。
あけてビックリすごいホコリ(^^)。買ってから5年3ヶ月、ひょっとして1回も掃除してなかったかなぁ?CDドライブを交換したときに開けたとは思うけど、ホコリは取ってなかったかも。ウッドデッキに出てエアーダスター吹きかけまくりです。スプレー缶が急激に冷えて手が冷たい...。
電源のスイッチボタンの接着剤で固定してあったプラスチックの部品がはがれていたので、これでうまく奥にあるスイッチを押せなかったんだなと思って、瞬間接着剤で固定のしなおし。それで電源入れてみるけどウンともスンとも言わない...なぜ?しばし考える...。あ、内蔵電池かも。確かにプラスチック部品の問題はあったんでしょうが、それは最初のころのトラブルの原因だったのでしょう。最近は偶然プラスチック部品がはずれていても奥のスイッチは押せるようになっていたのに、内蔵電池が切れてしまったので、電源が入らなかったんだろうと思えてきました。そりゃ5年以上使ってるからなぁと思って、型番を見てみたらCR2032でした。これならコンビニにも売ってると思ってコンビニに走って買ってきて交換。で、組み立て直して電源を入れると電源が入りました!!やったね。
で、残るはCDドライブです。が、これはもうどうにもならないことはわかってました。交換したときからトレイがひっかかる感じはあったし、回転するとブーンっていう音がするのには気づいてました。でもなんとか使えるので、そのままだましだまし来たわけです。とうとう寿命かと思って、これだけ市内の量販店に走って新規購入。新春特別価格で5,180円。DVDも焼けるようになりました(このパソコンでDVD焼くことはないと思うけど、ダビングには使えるかもね)。
電源そのものがやられたりしていたら買い換えることも考えたんですが、そうせずに済みました。買い換えたら最低でも65,000円くらいはしそうですから。Windows2000のこのマシンが、どこまで持つかはわかりませんが、どうしようもなくなるまで使い倒すことになりそうです。
2008年01月04日
●マイペースなお正月
あけましておめでとうございます。
とは言っても今日はもう4日。お母さんはもう今日から仕事、お父さんも明日から仕事です。三が日はネットにもつながず、マイペースなお正月でした。
●毎年恒例の映画鑑賞
毎月1日は映画デーということで、大人も1000円で映画を見ることができるので、家族全員で映画を見ることが毎年恒例になってます。今年は目玉となる映画がないようで、ハリーポーッターなんかが公開されている時は人でごったがえしていますが、今年は人も多くなく余裕で見られました。
しかし友彦以外は、これと言ってみたい映画もなく家族全員で友彦が観たいと言った「ルイスと時間泥棒」というディズニーのアニメを観ました。面白かったですが、途中で少し寝てしまった人が1名いました(笑)。観たいと言っていた友彦も、ストーリーが少し難しかったのか、話に十分ついていけなかったようです。
映画を観たあとは、マックでハンバーガー食べました。ふだんファストフードに行くことは少ないんで、子ども達は大歓迎でした。友彦はハッピーセットでポケモンのおもちゃをゲットして、ご満悦でした。
●おばあちゃんのお見舞いに
映画を観てマックでハンバーガーを食べたあと、そのまま名古屋の名城病院へ。おばあちゃんが手術後一般病棟から療養病棟に移ったのですが、お父さん以外は療養病棟に移ってからは初めてのお見舞いです。みぞれまじりの雪が降ったりやんだりの天気でとても寒かったですが、さすがに病院の中は暖かかったです。おばあちゃんもリハビリを頑張ったおかげで、だいぶ足取りも軽くなっていました。まだちょっと退院がいつになるかはわかりませんが、順調であることに間違いはないようです。
見晴らしのいい各病棟にある食堂で、他の入院患者さんの爆笑やりとり(餅焼きコント?)を聞きながら、いろんな話をしてきました。もちろん子ども達のお目当ては「お年玉」ですが、しっかりゲットしてました。
●護国神社に咲く冬桜
名城病院の前には護国神社があります。友彦に「あそこは何?」と聞かれて「神社だよ」と答えると「行きた~い」と言ったのですが、とりあえず却下してお見舞いに行きました。しかし、お年玉ももらい目的を達成した友彦はもう途中から飽きてきてしまったので、「初詣に行く?」と聞くと「行く!!」というので、お母さんと、友彦と3人で、みぞれが降る中行ってきました(ひとみは、おばあちゃんと一緒に病院にいました)。お参りをしておみくじを引いたら「吉」でした。帰りに近道をしようとして砂利道を歩いていたら、冬桜が咲いていました。つめたいみぞれ雨に耐えながら咲く桜は健気な感じで綺麗でした。
●2日は大府でまったりと
2日は、これも毎年恒例ですが、大府のお母さんの実家に家族で行きました。今年は2日の日はうちしか来てなかったので、こたつに入ってまったりと「のだめカンタービレ」の再放送を観てました。友彦はおじさん(お母さんのお兄さん)と一緒に一日遊んでました。写真はおじさんのブロックを借りて作った車です。なかなか上手にできています。昔から友彦はブロックで何か作るの得意なんですよね。
●3日は「のだめ」後半をみました
で、3日の日は、どこに行くでもなく、「のだめカンタービレ」の再放送の後半を観てました。お父さんはふとんに入って、パソコンのワンセグ放送で、ぬくぬくしながら「のだめ」観てました。4日・5日の夜は「のだめ」のスペシャル版やるんで、これも家族で観るんでしょうね~。
2007年11月25日
●お詫び
8月5日以降、3ヶ月以上にわたって更新が止まっており、申し訳ありません。
とりあえず最新の記事から更新するようにして、更新が止まっていた3ヶ月間の記事も順次追加してゆきたいと思います。
2007年06月16日
●誕生日恒例「大焼きそば」
我が家の夫と子どもは、お母さんの作る焼きそばが大好き。誕生日になると必ずリクエストされます。大きな皿に味の違う3種類くらいの焼きそばを、どっかーんと乗せてみんなで取り合いしながら食べます。今回は塩味、ソース味、焼き肉のたれ味。いつもは醤油+ソース味ってのがあるんですが、今回はGWのバーベキューの時の焼き肉のたれが余っていたので使ってみましたが、これも好評でした。
お母さんの作る焼きそば、何が他と違うのかよくわからないですが、とにかく美味しいです。写真の焼きそばは3人前。友彦がプールに行っていて遅くなるので友彦の分は取り分けてあります。なので普段はこれよりさらに1人前多い量が皿に乗ってます。
投稿者 gori : 18:13 | コメント (1) | トラックバック
2007年05月04日
●川遊び&バーベキュー
昨年の11月に家族でいったリバーサイド園ヨリタっていうドックランに行ってきました。
今回は川沿いのバーベキュー用の施設も借りて、家族だけでは初めてのバーベキューも楽しんで来ました。友彦は川遊びを楽しみにしていたので、海パンも用意させて濡れても大丈夫なように準備万端整えていきましたので、思う存分川に入って遊んでました。ドックランにたまたま来ていた小さな子たちともすぐに仲良くなり、一緒に遊んでましたが、すぐに友達作って仲良くなれるのは、友彦のいいところです(名前に友の字をつけた甲斐があったってもんですね)。
楽ちゃんも今回川に入ってみました(っていうか、入れてみました)。最初は川の中で固まってましたが、浅いところでは自分からジャブジャブと歩いていました。でもちょっと深いところにさしかかると足を止め固まってしまうので、また浅瀬に移動させてやると歩き始めます。なんか川に入って楽ちゃん混乱しちゃったのかな?「ボクはどうしたらいいのぉ~??」って感じでした。
2007年04月29日
●藤を見ながらお弁当
今日の午前中は、くさの実保育園を支える会恒例のタケノコ掘りでした。
大府から、おばあちゃんもやってきましたが、今年は不作だったみたいです。おばあちゃんがタケノコの炊き込みご飯を作ってきてくださったので、碧南の広藤園藤まつりに行って、そこで食べることにしました。
大府のおばあちゃんの作ってくださるものは、いつも素朴な味がしてとても美味しいです。お父さんはお母さんに怒られましたが3杯も食べてしまいました(だって美味しいんだもん)。友彦もいっぱい食べてました。
でも残念なことに、今年は藤も「不作」みたいで、いつものような藤の洞窟に入ってしまったような感じは全然しませんでした。天気はよかったんですけどね。
2007年04月01日
●今年は土筆が大豊作
今年は裏の空き地の土筆は大豊作(見えますかね?)。
友彦とバトミントンやろうと思っていったんですが、最初に土筆摘みをひとしきり楽しみました。
土筆の袴は友彦と、おばあちゃんが取ってくれて夕食にでましたが、胞子をとばしたあとの土筆ばっかりだったようで、全然苦くありませんでした。
2006年10月15日
●家族全員で盛り上がった(?)秋祭り
友彦が小学校に入り、子ども会に入りました。今年は、子ども会の役員を引き受けている関係から、お父さんもお母さんも祭りに役割を持って参加することになりました。ということで、今年はお祭りは全員参加となりました。まぁ来年ひとちゃんは中学生だし、家族全員で一緒に参加するのは今年が最後かもしれませんから、いい記念なのかもしれません。
友彦は、怖くなくなった(^^)獅子舞の後ろで御幣を振って盛り上げる係。最初は少し恥ずかしがっていましたが、途中からノリノリでやってました。
お父さんは子ども神輿を引っ張る係。ひとちゃんはお囃子の笛係。お母さんは子ども会の役員として、いろんな役割を持ってました。お父さんとお母さんは午後の「縁日ごっご」でも役割があり、お母さんは「輪投げの」担当。お父さんは「みたらし団子」を焼く係でした。でも団子を焼いた経験者が他にいなかったので、保育園のバザーでの経験を生かして、お父さんが全部焼きました。でも2時間で500本焼くのはきつくて、筋肉痛になりました(^^)。
2006年10月08日
●ギネスに挑戦!まちなか1万人西尾大茶会
今年は西尾商工会議所創立50周年ってことで、いろんなイベントがあります。秋の西尾城址まつりメインイベントとして、まちなか1万人西尾大茶会が開催されました。これはギネスブックのお茶会部門が7,250人なので、これを抜こうと企画されました。
この企画についての詳細は、こちらをごらんください。
●ギネスに挑戦!まちなか1万人 西尾大茶会
で、他人事かと思っていたら、なぜか家族全員参加するってことで申し込みがされてました(涙)。ちょっとゆっくりしたかったんですけどね~。
当日は風が強くて、お抹茶の粉が飛びそうでしたが、目標の1万人を大きく超えて参加者14,718人でギネス正式記録が樹立されました。ちなみに特別ゲストは「茶つながり」で加藤茶さんでしたが、ステージまでが遠くて全然見えませんでした。なんかあっけない企画でしたが、それなりに楽しめました。
2006年09月30日
●ぶどう狩りに行きました。
今日は午後から大府の実家に家族全員で行きました。そこから近くの果樹園に、ぶどう狩りに行きました。実は大府はぶどうの産地です。でもほとんど近県で消費されてしまうので、全国的にはあまり知られてませんが...。今年はもう、いいものはみんな採られてしまったようで、あまりいいものはなかったそうです。
お父さんと楽ちゃんは大府の実家で、お留守番だったので、ぶどう狩りの時の写真はありません、あしからず。
2006年08月15日
●毎年恒例、米津の花火
毎年恒例の米津の花火。今年は前日から場所取りをしたので、結構いい場所が取れました。でもやってるうちに風下になってしまい、また花火のカスがいっぱい飛んできました。友彦も去年よりは進歩したけど、やっぱり音は怖いみたいで最初の方はずっと耳を手でふさいでました。
投稿者 gori : 21:06
2006年07月29日
●セミの幼虫
ひとみが道の真ん中でセミの幼虫を見つけました。イモムシみたいんじゃなくて、もう羽化してもいいような状態のものです。でも早朝でもないし、うまく羽化できなかったやつかもしれません。とりあえず窓の網戸のところにつかまらせてやりました。でも動物病院から帰ってきたら、もういませんでした。抜け殻はなかったので羽化したわけではないようです。きっと力尽きて落ちたところを猫とかにやられたのかなぁ?それともムクドリ?
2006年07月15日
●コーカサスオオカブト
このカブトムシ、コーカサスオオカブトっていうんですよね?
でもこれは生きてなくて死んでるです。なんでコーカサスオオカブトの死骸があるかっていうと、毎日通勤に使ってる駅の自転車置き場で、自分の自転車が倒れていたんで直そうとしたら、地面に落ちてたんです。最初はおもちゃだと思ったんですけど、そうじゃなかったんです。
死骸なんだけど標本みたいにきれいで臭いもしません。もしかしたら本当に標本なのかも。
友彦に見せてやったら喜ぶだろうと思って持ち帰ったところ、友彦は初ちゃん(親戚のおばちゃんです)とプールにお出かけでした。帰ってきたときに見せてやったら「なんでここに、こんなのがおるの~!!」と大喜び。
100均でケースでも買ってきてナフタリン入れて標本として飾っておこうかなと思います(お母さんは「はぁ?」って顔してましたけど)。
2006年05月06日
●家族紹介を更新~パン占い~
家族紹介を更新しました。
今回は文具占いからパン占いに変更。
>>パン占い
これが結構当たってるように思うんですよね~。
2006年05月04日
●パンと鶏の丸焼き目当てで(?)香嵐渓に
今日は、午後から足助町の香嵐渓へドライブ。
3年前に行った時は川にたくさんの鯉のぼりがつるしてあって、きれいだったので、それを見に行こうと出発。
http://tinyurl.com/j5639
しかし到着してみると、鯉のぼりは1匹もおらず...。もう飾るのやめちゃったのかなぁ?それとも、あのときが特別だったのか...
ということで香嵐渓はスルーして、足助町の福祉センターである「百年草」に行きました。
http://www.hyakunensou.co.jp/
ここにハム・ソーセージ工房の「ZiZi工房」に続き、ベーカーリーの「バーバラハウス」ができたってことで、パン好きのお母さんのリクエストです。
もう閉店も近かったので、パンの点数は少なかったんですが、めぼしいものをチョイスして買ってきました。ベーシックなパンもちょっと甘い感じがしました。
その後は、後ろを流れる川で少し遊びました。
ここは宿泊施設もあって、部屋も結構よさそうなので、次回は泊りがけで来ようということになりました。
河原を眺めているとセグロセキレイがとまっていたので、思わずシャッターを切りました。
その後は、「花の木」っていう、鶏の丸焼きで有名なお店へ。ここは鶏の飼育からやっていて、鶏の丸焼きが安くておいしいと評判のお店。店に着いたときは、持ち帰りの丸焼きを求める人で長蛇の列。
でも店で食べるのはそんなに混んでませんでした。鶏の丸焼きの半身がついて1250円!!安いです。美味しいし(^^)。
私は余裕で完全食、ひとみは気合を入れて完食。しかし、お母さん、友彦、おばあちゃんは食べきれず、残したものは持ち帰ることに。美味しい鶏を腹いっぱい食いたいという人にはおすすめです。
投稿者 gori : 15:01 | コメント (1) | トラックバック
2006年01月01日
●毎年恒例の元旦映画
ここ最近は元旦に家族で映画を見に行くのが恒例となっています。
今年は「あらしのよるに」と「ハリーポッターと炎のゴブレット」を全員で見ました。
●あらしのよるに
原作はシリーズ累計で200万部を越えた絵本なんだそうです。
ひとみは途中まで読んでいたそうですが、結末は知らずに映画を見ました。
オオカミとヤギという本来は友だちになんかなれない2匹が偶然にも友達となり、その友情を種の違いを超えて貫こうという話。
結末がちょと納得いかなかった(結末は基本的にハッピーエンド)。
大人が読むと、いろんな民族間紛争とか人種差別とかを投影して読んでしまうと思うので、そういう「違いを超えた友情」
というものをメッセージとして伝えたかったのかもしれないけど、人間の民族や人種の違いというのは「同じ人間」の話で、
本来は越えなければいけないものなのに対して、オオカミとヤギは「越えられない」存在なんだと思う。
オオカミは友だちのヤギを食べない代わりに、ヤギが寝てる間に野ネズミとかを食べて生き長らえる...。そういう安易な展開でいいのか?
と思ってしまう。
自分の友だちを守るためには、それ以外の他人を犠牲にしてもしかたないって解釈になってしまわないだろうか?
自然の中では越えられない存在があり、私たちもそういう意味では毎日「命」
を犠牲にして自分の命を継続させているという厳粛な事実に接近するのかと思ったんだけど、そっちの方にはいかなかった。
児童文学の中では、ああいう結論が普通なのかなぁと、ちょと思った。
アニメ映画としては手抜きな感じはしなかったし、よくできていたんじゃないかと思うけど...。
まぁヤギがヒツジにしか見えなかったのは、ご愛嬌としても...。
●ハリーポッターと炎のゴブレット
シリーズ4作目。
3作目が、おどろおどろしい雰囲気に包まれていたが4作目は若干改善されていて活劇的要素が強まったような感じがする。
でも全体的には、おどろおどろしい雰囲気は残っている。
冒頭のクィディッチ・ワールドカップで目いっぱいクィディッチの試合のシーンがあると思って楽しみにしていたんだけど、
全く試合のシーンがなかったのは残念。
原作は異常に長いようなので、よく2時間半にまとめたということらしい。2時間半を越える映画だが友彦(ハーマイオニーと同じ誕生日)
が最後まで飽きずに見ていたので、エンターテイメントとしてもよくできていたんじゃないかと思う。
ま、お父さん的には相変わらずハーマイオニーは可愛いなぁってのがあったんで、それだけでよかったんですけどね(笑)。
5作目までは今のキャストでやることが決まってるらしい。
私としてはエマ・ワトソン主演のハーマイオニーを主役にした映画を作って欲しい。屋敷しもべを解放するハーマイオニーの姿とか、
原作にはあって映画では全面カットされている部分に焦点を当てた映画をぜひ作って欲しい。
エマ・ワトソンが大人になりきってしまわないうちに!是非。
2005年09月25日
●新庄マネキンを見てきました
グンゼの「ちゃんとした下着を、はこう」
のキャンペーンで新庄のマネキンが全国のデパートやショッピングセンターを周っています。
西尾市のショッピングセンターにも来たっていうんで、ひとみとと2人で見に行ってきました。
まず見て「似てね~!!」「神無月が物まねする新庄に似てる」うんうん、そんな感じだ。
なんか人だかりがあるわけでもなく、不気味な新庄マネキン。
なお新マネが全国を周る様子を綴った日記がブログで公開されてます。
http://www.shinmane.com/
2005年06月11日
●有松のパン屋さんに行きました
PSという名古屋の方では人気の番組でパン屋さん特集をしていました。
その中に、旧東海道の町並みを保存している有松の通りの中にある「ダーシェンカ蔵」というお店に行ってきました。
ここのパンはお店の人が自分達で作った石釜でパンを焼いていて、小麦粉やドライフルーツなど材料は全て「低農薬かオーガニック認定品」。
天然酵母特有のモッチリしたパンで人気です。
古い造り酒屋さんの建物を使っているので、一見するとパン屋さんには見えません。雨の中ウロウロしながら探し当てました。
小さなお店なんですがテレビで紹介されたせいもあってか、お客さんがいっぱいいました。焼けたパンを次々と出してきてくれるのですが、
ならんだとたんにみんな買われていきます。なのでじっくり選んでいる暇もなく、気になったパンはどんどん取っていかなくてはなりません。
そんなこんなで会計したら3000円を超えてました。
中庭で食べることもできるんですが、雨が降っていたので、大高緑地公園まで移動。途中のコンビニで飲み物やハム、
チーズなどを買い込み車の中で食べました。モッチリして味のしっかりしたパンは、なかなか美味しかったです。
ここのお店はメロンパンなどの菓子パン系が得意みたいですね。
2005年05月28日
●父の百か日法要で納骨しました
今日は父の百か日法要でした。
ひとちゃんは運動会だったので出られませんでした。お父さんと、お母さんと友彦は、午前中はひとみの運動会を見に行って、
一緒にお弁当を食べたところで、途中で帰ってきました。
三十五日の時は大雨で納骨を見送ったので、納骨は今日になりました。
まだお墓には行きたくないと三十五日の時は父がダダを捏ねて大雨を降らせたというのが我が家の通説になってますが、やっと「観念」したようで、
今日は晴天でした。
2005年04月29日
●再び「円空」に行きました。
4月10日に夫婦で行った「円空」という、お蕎麦屋さん(円空のホームページはこちら) に行ってきました。
●我が家の日記帳: 1000円で蕎麦とうどんの食べ放題の店へ
http://www.familysite.jp/diary/archives/2005/04/1000.html
今回は、子ども達と祖母も一緒に行きました(今回、写真は撮ってません)。今回新たに注文した中では、 お蕎麦を油で揚げて和風のあんかけをかけたものが美味しかったです。
友彦は、元々シンプルなもり蕎麦とかが好きなので、もり蕎麦をガッツリ美味しそうに食べてました。ひとみは親の予想どおり 「ツナマヨうどん」がお気に入りだったようで、おかわりもしました。祖母は「三河うどん」がお気に入りだった様子。
特に祖母は「いろんな味が楽しめていいね~」と、かなりこのお店が気に入った様子でした。 安くて美味しくて楽しめる...いいお店を見つけました。
2005年04月09日
●矢作川の河川敷に花見に行きました
今日は絶好の花見日和。お母さんは仕事だったんですが、
お父さんと子ども、そしておばあちゃんと4人で矢作川の河川敷にお弁当を持って花見に行きました。
おばあちゃんが鶏のから揚げを作ってくれるってことで、お父さんと子ども達は大喜び。お父さんはおにぎりと焼きそばを作りました。
お母さんが枝豆を用意しておいてくれたので、それらを持ってレッツゴー。
行ったのは米津橋の下流側の河川敷です。ここは毎年、夏の花火大会のときに座る場所なんですが、
座った後ろに大きな桜の木が何本かあったことを記憶していたので、ここにしました(念のため前日の夜、子どもたちと一緒に下見に行きました)。
市内だと八ツ面山とかみどり川が有名でたいへんな賑わいになるんですが、ここは本数がそう多くないせいか、
穴場的な存在で私達を含めても10組もいませんでした。でも本数は少ないけど桜の木は大きいので桜の枝の下でお弁当を食べられるし、
人もすくなくゆったりと花見ができます。
久々にお天道様の下でのんびりとすごすことができました。来年も花見はここにしようと思いました。
なお写真は明るすぎたみたいで大失敗でした(泣)。
2005年03月23日
●液晶テレビとHDD/DVDレコーダー
結婚以来13年使いつづけていたテレビが寿命となり、
新しいテレビとHDD/DVDレコーダーを買った。番組表から予約録画をできたり、
番組を指定して毎回自動で録画できるようになったりと便利になった。これで、ひとみがまたテレビにかじりつくことになるんだろうなぁ...。
便利だとは言っても、新しい機能を覚えなきゃいけない。お父さんはパソコンは得意でも家電は苦手(^^)。
またユーザインターフェイスが悪いとブツブツ言いながら操作することになりそうです。
2005年03月13日
●カエル好きの店?
市内のショッピングセンターで100円ショップに向かって歩いていると、カエルグッズが固まっている店を発見。 「新年度にむかってジャンプ!」って書いてあるので、新年度企画みたいだけど、どうもこじつけっぽいなぁと思い店内を見てみると、 ガラス細工のところにもカエルが多いし、他のコーナーのディスプレイにもカエルが使ってあるし、どうも店主がカエル好きじゃないかと...。
でも「カエル好きなんですか?」とは聞けなかったワタシ...。ということで、 こんな店ありました>>>カエルのお姉さん。
投稿者 gori : 16:43 | コメント (1) | トラックバック
2005年01月10日
●カンフーハッスル
元旦は上映時間の関係で見られなかった「カンフーハッスル」。 土曜日にテレビで「少林サッカー」(「少林サッカー」って超一級のB級作品って感じですよね。)をやっていて、 面白かったので見に行ってきました。お父さんと子どもは「カンフーハッスル」、お母さんは「今、会いに行きます」を見ました。
ばかばかしさも徹底すると面白さに変わるんだなぁって思わせる映画でした。面白かったけど「少林サッカー」のが面白かったように思います。 「カンフーハッスル」は、結構、残酷なシーンや流血シーンがあったりして、子どもに見せるのはまずかったかなと思う場面もありました。 カンフーで戦うシーンって、不必要な流血を出さなくて済むところがいいところだと思うんですが... (ジャッキーチェーンなどの映画はそうですよね)。
ただ特撮版ドリフっていう面もあるので、友彦にも理解できる場面も多く、大笑いしてました。
2005年01月09日
●毎日、野鳥がデスクトップに
Vectorを見てたら、「日めくり壁紙カレンダー野鳥365日」を発見。
http://shop.vector.co.jp/service/catalogue/synforest/kabegami/
会社のパソコンは仕事用の壁紙を自分で作って貼っているので、この類のものは入れませんが、
自宅のパソコンならいいだろうということで購入してインストール。 毎日、日替わりで野鳥の壁紙が変わってくれます。
ちゃんとした写真家の写真なので、なかなかいいのが揃ってます。子どもたちの野鳥への興味も喚起されているようです。
2005年01月08日
●出汁をかけると美味しい釜飯
最近できたと思われる「鳥でん」というお店に、おばあちゃんの全快祝いの食事会を行う店としての下見を兼ねて家族で行ってきました。
>> 釜飯と串焼きの鳥でん
写真の手前はお父さんの注文した「ブタキムチ釜飯」 (本当はカキ釜飯が食べたかったんですが品切れでした)、奥が友彦の注文した「五目釜飯」、全体としては薄味で、 釜飯としては少し物足りない味付けですが、土瓶に入っている出汁汁をかけて食べるとガラリと味は変わって美味しくなります。 きっとお酒を飲んだ後のシメとして食べることを想定してるんでしょうが、少なくとも釜飯をウリにしてるんだから、 出汁をかけずに食べても美味しい味付けにして欲しいと思います。家族連れも結構多く、居酒屋ってことでもないような気がするし...。
串焼きは注文しなかったんで、串焼きが美味しいかどうかは??ですが、手羽先は美味しかったです。 鶏肉料理は全体として美味しいんじゃないかと思いました。
●寒かったけど出初式に行きました。
毎年、年の初めに出初式が行われます。しかし平日に開催されることが多いので、なかなか見に行けないんですが、 今年は土曜日に開催されたので見に行くことができました。
晴れてはいたものの、風が冷たく寒かったですが、ふるまわれた「お汁粉」をすすりながら見ていました。 はしご乗りの演技や一斉放水などが行われました。
はしご乗り
一斉放水
お偉いさんの挨拶が長いんで、そこだけは、ちょっと辟易しました。
2005年01月03日
●親亀の上に小亀が乗って~♪
和室の掘りごたつのスイッチを入れ、 大き目のクッションを買ってきたので、お父さんは定番のだらだらモードに突入(笑)。だらだらとテレビを見るお父さんの上に友彦が乗ったり、 ひとみが乗ったり、2人が乗ってきたり...文字通り親亀の上に小亀が乗って~♪状態です。
お母さんは「なにだらだらしとるの!」って怒りますが、これが止められないんだなぁ~。
2005年01月02日
●みんなでボウリング
カミさんの実家で昼食をいただいたあと、 従姉妹のユミちゃんも一緒にボウリングに行きました。お父さんも、お母さんも15~20年ぶりじゃないかと思います。 今は子どもも楽しめるようにガターがないレーンとか、重さ4ポンドのボールとかもあるんですね。最初、友彦はお母さんと一緒に投げてましたが、 途中から自分1人で投げてました。
で、投げる順番を待ってる友彦をふと見ると、 いっちょ前に大人と同じように手を乾かすための風が吹き出ているところに手をかざしてました。それを見て一同大笑い。友彦は「だってお父さん、 こうやっとたじゃん」って言ってました。
お父さんは120点くらいしか取れませんでした。久々にやったので少し腰が痛くなっちゃいました。
●子ども用おみくじ
2日はカミさんの実家(大府市)に行きました。どぶろく祭で有名な長草神社から100mくらいしか離れていません。 そこで長草神社に初詣に行きました。おみくじが引きたいというので引いたのですが、子ども用おみくじっていうのがありました。
漢字に全部ふりがながふってあり、イラストも入っているものでした。ひとみは中吉、友彦は小吉でした。
2005年01月01日
●今年の年賀状は全員かぶりもの
あけましておめでとうございます。
今年の年賀状の絵柄です。今年は全員でかぶりもの。
●元旦は家族で映画三昧
毎月1日はファーストデイ割り引きで映画が半額になります。もちろん元旦の1月1日も半額。そこで昨年は「ニモ」 を家族で見に行ったのですが、今年は家族全員で2本づつ映画を見ました。
お父さんと友彦は「ウルトラマン」+「ハム太郎+犬夜叉」、お母さんとひとみは「ハウルの動く城」+「ターミナル」を見ました。 お父さんは「ハウルの動く城」は東京出張の時に1人で見てしまったので、今日は友彦のお守り役に専念してました。
写真は「ウルトラマン」を見終わって、「ハウルの動く城」が終るのを待ってる友彦です。
「ハウルの動く城」は、お母さんもストーリー展開が「わけがわからん、何がいいたいわけ?」って言ってました。やっぱそうだよね~。 宮崎監督も消化不良のまま公開されてしまったって感じじゃないのかなぁ?完成度の低さは「もののけ姫」に負けじ劣らずだと思いました。
元旦に家族で映画を見るのは、これから我が家の定番になりそうです。
2004年12月31日
●初雪っていうか、初みぞれ
名古屋の方では普通の雪みたいですが、私の自宅の方(西尾市)では、雪と言うより、ほとんどみぞれです。
ちなみに大学時代の、お母さんのニックネームは「みぞれ」でした。
2004年12月25日
●大皿焼きそば!嬉しいな♪
お父さんの大好物は、鶏のから揚げ、鉄火巻き、そして焼きそば。
鶏のから揚げは、おばあちゃん(お父さんのお母さん)
のつくったもの、焼きそばは、お母さんの作ったものがベストなんですが、そのベストな焼きそばをたくさん作って大皿にのせて、お昼に食べました。
これは以前に、お父さんの誕生日プレゼントとして、お母さんがやってくれたのが始まりです。家族全員焼きそばは好きなので、
大皿焼きそばは奪い合うようにして食べます。
今日はクリスマスだったので、大皿焼きそばだったのかなぁ?
毎日これでも、お父さんは文句いいません。普通に食べたあと、キムチを混ぜてたべると、これまたうまいんですよぉ。
2004年12月24日
●クリスマスイブのメニューは「イタリア鍋」
テレビで、今、イタリア鍋が結構流行ってると聞いてやってみました。トマトスープベースの鍋です。キャベツとかも入れるんですが、 これがなかなか美味しかったです。
最後にパスタをゆでておいて、日本の鍋のうどん代わりにするのがポピュラーみたいなんですけど、 お母さんがパスタをゆでるのを忘れていたので今日はなし。ついでにシャンパンもあったのに、出すのを忘れてました。
実は、お母さんが帰ってくるとき道がすごく混んでいて、帰ってくるのが遅れたのでバタバタと食事の準備をしたので、「あ、忘れてた」 ってことが結構ありました。
●今年のケーキは手作りです
今年のクリスマスケーキは、手作りケーキ。 お母さんがスポンジを焼いて、クリームは生協で買いましたが、飾り付けは子どもたちが担当。美味しかったですよ。
2004年12月12日
●今年の年賀状
今年の年賀状の図案が、なかなか決まらなかったんですけど、 イラストレーターで書くのをやめて、手書きにして、それをフォトショップで読み込み色づけをする方式にしたらスンナリできました。
結局、イラストレータのスキルの未熟さが発想を押し込めてたんですね。どうもDTPあがりの私は、 イラストレーターで何でもやろうとしちゃうんですよね。
今年は家族全員が、かぶりものをしたイラストです。
2004年11月27日
●今年も来ましたジョウビタキ
毎年、寒くなると渡ってきて、
我が家の近辺を縄張りにしているジョウビタキが今年も来た。
私がスポーツジムに行ってる間にきたので、友彦が見つけて、ひとみがデジカメで撮影しといてくれました。
本当は12倍ズームのLUMIXで撮ってくれるとベストだったんですが、カード型の小さいデジカメだったので、あんまり大きくは写ってません。
でもジョウビタキはきれいです。
2004年11月14日
●トイレに大きな日本地図
トイレに大きな日本地図を貼りました。これは、お母さんが買って読んでいた「『親力』で決まる」という本に書いてあったことを実践したものです。
この本は“親力で決まる子ども将来”
というメールマガジンが単行本化されたものです。このメルマガ、現役の小学校教師が書いており、
開設1年でナント1万人を超える読者を獲得したんだそうな。
胡散臭くも、説教臭くもなく、現実的で具体的な意見に共感できるという感じです。
メルマガ読者で、この本を読んだお母さんに「で、実践しとるの?」と聞いたら、「私がやってるだけじゃ意味ないんだけど」と反論されて、
お父さんも、この本を読んでみることに。
まだ最初の方しか読んでいませんが、「子どもの『楽勉』をプロデュースする」というところに、
トイレに地図を貼るというアイディアが出されたいました。カタチから入るタイプのお父さんは、早速、本屋さんに行って地図を買ってきました。
「テレビの横に地図帳を置く」ってのもあったので、地図帳も買ってきました。
その他、本の読み聞かせというのもありましたが、これはすでに実践中なのでOK。とにかく学力の基礎となる知識やスキルを、
楽しく日常生活の中で身に付けるというのがポイントのようです。
本には、学力だけでなく人間力、良好な親子関係の作り方についても書かれているようです。最後まで読んで、 できるところから実践してゆこうと思います。
2004年10月09日
●おばあちゃんと「たかす」に行きました
今日は台風が来るといけないということで、おばあちゃんはおじいちゃんの病院には行きませんでした。そこで気分転換を兼ねて、おばあちゃんの食べたいものを、みんなで食べにいくことにしました。おばあちゃんが久しぶりに「うどん」が食べたいというので「たかす」に行きました。
ひとちゃんは「今日はさるそば定食以外のものを食べる!」と張り切ってましたが、結局はいつもの「ざるそば定食」。
お父さんも久々に「にかけうどん」が食べられて満足でした。
2004年10月02日
●うぉっ!!ヘビだぁ!
新聞を取ろうとして玄関を出ると...玄関にヘビがいました。
お父さんはヘビが大嫌い。お母さんがやってきて、棒でツンツン突いて移動させようとしたら、スルスルとヘビはサッシとガラスの隙間に入っていってしまいました!。
玄関の中からみるとサッシとガラスの隙間で軽くトグロ巻いてます。なんてこったぁ...。
友彦の運動会に行かなければいけないので、そのままにして出かけました。夕方帰ってきたら、ヘビはいなくなってました。ああ、よかった...。
投稿者 gori : 12:13
2004年09月20日
●個人情報保護のお手伝い
クレジットカードやら携帯電話やら、利用明細書がたくさん送られて来るようになっています。でもそれを、そのまま捨てていると、どこでどう個人情報が漏れてしまうかわかりません。
そこで家庭用のシュレッダーを買ってきて利用明細書を早速シュレッダーにかけました。友彦が紙を差し込む手伝いをしてくれました。
2004年09月19日
●カブトさん天国に行ってね
飼っていたカブト虫が死んでしまいました。庭に穴を掘って埋めてやりました。
●オクラの花
庭のオクラに花が咲いてました。
2004年09月18日
●携帯対応になりました
なんと、我が家のホームページが携帯対応になりました!
URLは http://www.familysite.jp/diary/mt4i.cgi です。
2004年09月05日
●でっかいオクラ
庭のプランターに植えてあるオクラが、すごくでっかくなってました。
ひょとしてオクラって放っておくと、あんなに大きくなるのかな?柔らかいうちに食べるため、まだ小さい頃に収穫しちゃうんだろうか?
2004年09月01日
●我が家の日記帳も新しくなりました
浅井さんちのホームページがサーバ移転&リニューアルしました。我が家の日記帳も新しくなりました。
今回からMovableTypeというブログツールを使っています。 コメントは直接、その記事に対するコメントとして記入して頂けます。ぜひコメントを書いて言ってやってください。