« 2004年10月 | | 2004年12月 »
2004年11月28日
●スポーツジム効果?
夕方、久しぶりに、ひとみと友彦と私の3人で、近くの幼稚園まで遊びに行きました。 鬼ごっこをしたんだけれど、最近ジムに通ってるおかげで息が上がらなかった(笑)。昔だったら、すぐにゼーゼー言ってたと思います。
●誕生日ケーキは自分で...
26日は、お母さんの●●回目の誕生日でした。
今日、お母さんは誕生日ケーキとなるチーズケーキを自分で作って家族に食べさせてくれました。美味しかったです。申し訳なかったので、夕方、
子どもと外に遊びに行った帰りにハーゲンダッツのアイスを買って帰ってきたんですが「自分が食べたかっただけでしょ?」と言われてしまいました。
うーん2割くらいはそうだけど、8割はお祝いですよ~。
2004年11月27日
●今年も来ましたジョウビタキ
毎年、寒くなると渡ってきて、
我が家の近辺を縄張りにしているジョウビタキが今年も来た。
私がスポーツジムに行ってる間にきたので、友彦が見つけて、ひとみがデジカメで撮影しといてくれました。
本当は12倍ズームのLUMIXで撮ってくれるとベストだったんですが、カード型の小さいデジカメだったので、あんまり大きくは写ってません。
でもジョウビタキはきれいです。
2004年11月21日
●久しぶりにバードウォッチングデート
ひとみが久しぶりに「バードウォッチングに行きたい」というので、
お父さんと2人で汐川干潟まで行ってきました。
シギ・チドリはもう少なかったですけど、冬の渡鳥であるカモが、そろそろ集まり始めていました。
今回はちょうどミサゴが空から水中にダイビングして魚を捕る場面に出くわしました。
いやぁミサゴはカッコよかったですよぉ!
娘と一緒にいくバードウォッチングが、一番楽しいです。
2004年11月20日
●今年の学芸会はピアノの伴奏係でした
今年の学芸会は、学年としては「半日村」という劇だったんですけど、
ひとみはピアノの伴奏係でした。4~5人の子どもが交代でピアノを弾くんです。ひとみは練習よりも上手にできたと満足気。
しかしメガネをかけて演奏していたため、メガネをかけた写真の公開許可が下りておらず(笑)、後姿しかお見せできません(残念っ!)。
●ピアノに続いて大正琴の演奏へ
今日のひとみは多忙です。午前中は学芸会で午後からは西尾で開かれた「全国お茶サミット」
のメイン会場で、大正琴の演奏がありました。
毎週土曜日に一緒に大正琴を習っている子と一緒にステージに立ちました。
他の子は、この夏から始めた子がほとんどで、ひとみが一番長くやっています。
そのため重要なベースを任されています。
ちょっと他の子たちの練習不足は否めませんでしたが、楽しく演奏できたんじゃないかと思います。
●せん茶の運動不足解消策
大正琴の演奏が終ったあと家に帰り、お留守番していたハムスターの「せん茶」
をベランダに放して運動不足を解消してもらいました。
ただベランダにそのまま放すと隙間から逃げてしまうので、五味太郎さんの絵本「おみせやさん」を広げて、その中に放しています。
五味さんの絵本はユニークなものが多いんですが、これは実際には本の形式をしてなくて、ひとつながりになった絵でグルっと周りを取り囲み、
その中で子どもが遊ぶというものなんです。
ちょうどせん茶を囲う柵として都合がいいので使わせてもらってます。
なんか商店街をハムスターが駆け回るみたいで面白いですよ。
2004年11月16日
●ひとちゃんのホームページをコーナー化しました(こうさぎ)
さとぴょんはここへ補助するはずだったみたい。
きょうはナントする?
*このエントリは、こうさぎの「さとぴょん」が書きました。
2004年11月14日
●トイレに大きな日本地図
トイレに大きな日本地図を貼りました。これは、お母さんが買って読んでいた「『親力』で決まる」という本に書いてあったことを実践したものです。
この本は“親力で決まる子ども将来”
というメールマガジンが単行本化されたものです。このメルマガ、現役の小学校教師が書いており、
開設1年でナント1万人を超える読者を獲得したんだそうな。
胡散臭くも、説教臭くもなく、現実的で具体的な意見に共感できるという感じです。
メルマガ読者で、この本を読んだお母さんに「で、実践しとるの?」と聞いたら、「私がやってるだけじゃ意味ないんだけど」と反論されて、
お父さんも、この本を読んでみることに。
まだ最初の方しか読んでいませんが、「子どもの『楽勉』をプロデュースする」というところに、
トイレに地図を貼るというアイディアが出されたいました。カタチから入るタイプのお父さんは、早速、本屋さんに行って地図を買ってきました。
「テレビの横に地図帳を置く」ってのもあったので、地図帳も買ってきました。
その他、本の読み聞かせというのもありましたが、これはすでに実践中なのでOK。とにかく学力の基礎となる知識やスキルを、
楽しく日常生活の中で身に付けるというのがポイントのようです。
本には、学力だけでなく人間力、良好な親子関係の作り方についても書かれているようです。最後まで読んで、 できるところから実践してゆこうと思います。
2004年11月09日
●笑い転げる
テレビで志村けんのバカ殿シリーズをやっていた。ツボにはまったか?ひとみと友彦は大笑い。
確かに面白いことは面白いんだけど。
特に友彦は笑いすぎて立ってられず、床で転げまわって笑っている。息してるか?と思うくらいの勢いで笑ってる。こういのを「笑い転げる」
って言うんだろうね。
2004年11月03日
●今日は七五三
今日はちょっと早めの七五三に行ってきました。
祝日はトヨタ系の会社がお休みにならないのと、時期的に早いので、とてもすいていました。
友彦はコシノジュンコのブランドの子ども用スーツを身にまとっています。なんか、ホストクラブのホストみたいな感じになってしまいました。でもなかなか似合ってました。
お参りが終ったあとは、友彦のご希望で、おばあちゃんも一緒に回転寿司(丸忠)に行ってきました。秋になりサンマも旬だし、寒くなってきてハマチも脂が乗ってきましたね~。結構美味しかったですよ。